
生きた証―、自分史をつくる。
「一生に一度は自分の本を作ってみたい」という思いは誰にでもあるのではないでしょうか。
そんな方々のためにラグーナ出版では、自費出版も承っております。
ページ構成やカバーデザインなど、編集やデザインの各分野に精通したスタッフが「あなたの本作り」実現に向けて、ご要望、ご予算に応じた本作りをサポートさせていただきます。
自社製本工房がございますので、1冊からの製本・出版も承ることが可能です。
自分史や詩などを一冊の本に、あなたの大切な写真をフォトブックにしてみませんか。
費用はどれくらい?
ページ数やカバーの仕様、印刷部数などによってかかる費用は違います。
ご相談いただくと無料でお見積をいたします。
下記は価格の簡単な目安です。
● B6・四六判 160ページ
部数 | 並製本 | 上製本 |
---|---|---|
300 | 55万円 | 71万円 |
500 | 64万円 | 83万円 |
● B5判 160ページ
部数 | 並製本 | 上製本 |
---|---|---|
300 | 59万円 | 78万円 |
500 | 68万円 | 90万円 |
上記金額の条件は、並・上製ともにカバーあり(カラー)、校正=簡易校正、表紙デザイン=簡易デザイン、書店への流通=なし、の設定です。
原稿はどんな形で渡したら?
原稿は手書き、もしくはデータでお渡しください。(手書きの場合は文字入力の料金が別途かかります)
どんな内容でも出版できる?
自分史、歌集、絵本、写真などあらゆる書籍つくりに対応しております。ただし、公序良俗に反するもの、過激なアダルト、暴力表現を含むもの、
また弊社の判断基準により出版できない内容と判断したものについてはお断りする場合がございます。
仕上がるまでの期間は
だいたい4ヵ月から1年を目安としてお考え下さい。手製本をご希望の場合多少お時間をいただく場合がございます。
ネットで販売はできますか?
Amazonでの販売が可能です。必要なISBNコードとバーコードは弊社がご準備いたします。
(流通にのせる場合には審査が必要となります)
電子書籍は作れますか?
Amazon kindleなどの電子書籍端末に対応した電子書籍を作成いたします。価格など詳しくはお問い合わせください。
一冊だけつくりたいのですが
弊社には手作り工房 があり、「一冊からでも本を作れる」のが魅力のひとつです。


本のサイズを知りたい
書店に並んでいる文学書籍は四六判、もしくはA5判が多く見られます。
A4は写真集や記念誌などに使われます。
判型 | 寸法 |
---|---|
A4判 | 297mm×210mm |
B5判 | 257mm×182mm |
A5判 | 210mm×148mm |
B6判 | 182mm×128mm |
四六判 | 188mm×128mm |
本をつくりたいと思ったら
本の出版へご興味をお持ちの方、または実際に本を作ろうとご検討されている方は、
以下の「ラグーナ出版の本づくり」必要事項をご記入の上、ファイルを添付し投稿フォームよりご送付ください。折り返し弊社からご連絡をさせていただきます。