ラグーナ出版ブログ:2025年4月14日「世のさまざまな商品は苦心の末に存在している、という話」

こんにちは。制作部のjtznです。
実は、新しい商品を出せないかとあれこれ画策しているのですが、これがなかなか難しい。普段から仕事でもプライベートでもいろいろ作っているので、試作するまでは何とかなるのですが、それが売れるものなのか、どういう売り方をするのか、材料の選定、作業工程など、考えることが多すぎてさっぱり進展しません。
特に、何が売れるかについては「そんなもの分かってたら誰も苦労せんわ!」という商売人の不朽の命題であり、考えすぎても仕方がないと分かってはいるのですが、かといって売れなさすぎる物を作るわけにもいかず、日々悶々としています。
そもそも、自分が文具や雑貨を自作し始めたのは、一般に売られているものがファンシーすぎて「オッサンが持つにはちょっと……」という理由からなのですが、そのファンシーなものこそが世の中の売れ筋なわけで、やむなく自分の中のなけなしの「乙女回路」をブン回して作ってはみるものの、しょせんは「50代オッサン」なので、いまいち中途半端なものしかできないという体たらく……
とりあえずここ最近作ったものを写真に撮ってあげてみますが、どうでしょうか、皆さん?
ご意見、ご感想などくださると助かります。

関連記事

TOP
TOP