シナプスの笑い Vol.55
精神障がい体験者がつくる心の処方箋
変えることは、いつでも必ずできる/教育福祉士/マッシモ・コスタ
特集は前号に続き、令和6年4月に開催された精神医療保健シンポジウム「再発見される言葉たち 日伊大会 第1回」の注目コンテンツを、連載シリーズで紹介する。
今号は、「再発見される言葉たち」運動のコーディネーターで教育福祉士のマッシモ・コスタ氏の講演を収録。1978年、国の法律により精神科病院を閉鎖したイタリアは、どのように市民を巻き込み改革を進めてきたのか。そこには“みんなで一緒にやろう”という信条のもと、希望につながる多くのアイデアや奇想天外なプロジェクトがあった! イタリアの実践から、私たちが日本でできることを共に探っていこう。
「文学と精神」は、式場隆三郎の『狂人の作品蒐集』を読み解く。精神科医でありながら、200冊近い本の著編・翻訳、芸術や民芸運動に関わる美術批評者として積極的な活動を行っていた式場。中でも、“精神疾患患者による芸術創作”というテーマに強い関心を抱いていた。患者らの独特な作品に固有の価値を見出し、精神疾患と芸術的才能の相関を提示した視点は、先進的で非常に興味深い。患者の創造性という可能性に注目したい。
「座談会」は、社会をたのしくする障害者メディア、季刊誌『コトノネ』名物編集長の里見喜久夫氏をゲストに迎え、本のこと、障がい者のこと、人生のことなど、折々自由に語り合った。考える患者らの変な質問にコテコテの大阪弁で繰り出される応答、ライブ感満載でなんとも面白い空間が誕生。正直で、自由で、愛溢れる座談会の様子を共に感じてほしい。
「心と体に優しいレシピ」は、“魚の缶詰で卵とじ丼”。魚が苦手な方でも手軽に食べれそうな、栄養満点の缶詰を使った簡単料理、ぜひ今夜のメニューにどうぞ。「シナプスのレシピで作ってみたよ」という体験談もお待ちしてます。
他、入院患者や地域で暮らす当事者・支援者らの投稿作品「携帯電話について」「My way 自分の生き方」「天国へ旅立った最愛の娘、由美子へ」「割り切ることも大事」など、全国から集まった207作品を厳選し、掲載。常連さんから新しい方まで思いのこもった作品が盛りだくさん、生きる力をもらえます!
編集/ラグーナ出版 A5判・並製本A5判並製 128頁 ISBN978-4-910372-45-7C0093 定価800円(本体727円+税) 2025年2月20日刊行
内容
特別企画
ファーレアッシエーメ~一緒に考え、行動しよう~
「再発見される言葉たち」日伊大会 第1回 講演録②
支援者でコーディネーターのマッシモ・コスタ氏の基調講演を収録
連載 文学と精神病は芸術を創造する 式場隆三郎『狂人の作品蒐集』鈴木優作
連載 医療福祉を愛する人たち
相談支援事業所など、10カ所の事業を運営する、川越美津子さん(霧島市)
座談会 社会を楽しくする障害者メディア『コトノネ』の名物編集長と語る!
季刊誌『コトノネ』の編集長、里見喜久夫さんをゲストに、大盛り上がりの座談会を収録
連載 探求 統合失調症とはどんな病気か?
中井久夫を患者の視点から読み解く「微笑の力、笑いの力」
連載 漢字の語源から精神文化を探る「緑」について山本史也
連載 就労継続支援事業所 A型事業所「和っ葉」 (鹿児島市)
連載 体と心に優しいレシピ 「魚の缶詰で卵とじ丼」 土井和子
投稿作品
ショットの世界 竜人
※その他投稿作品 全国から集まった207作品から厳選し、掲載。
連載 再発見される言葉たち-活動報告